いざ葬儀のために遺影用の写真を準備しようと思っても、
どんなものがふさわしいのか、あらためて撮りに行かなければいけないのかなど、
まだまだ疑問が絶えない事と思います。

1. そもそも、どんな写真が遺影に適しているのか

  • できるだけ大きく写っているものが良い
  • 表情はキリッとしたものでも笑顔のものでもどちらでも良い
  • ネガのある写真じゃなくても大丈夫
  • 一人で写っていなくても大丈夫
  • 自分らしさが出ている写真で良い
  • 5年以内くらいに撮られた写真が良い
  • 光沢写真が良い

親戚の家にあったご先祖様の遺影を思い出してもらえると分かりやすいかもしれませんが、昔は、厳しい表情でちゃんとした喪服を着ているものが多かった気がします。

自身も喪服を着て結構きまってるご先祖様の写真を見て、いつ何用に撮った写真なんだろうと思うことがありましたが、
加工とかされていたんですね。

しかし、最近では笑顔や優しい表情のものを使うことも多くなり、喪服などに着せ替えるような加工もされなくなってきました。

遺影写真には決められた形式は殆どないと考えて良さそうです。

葬儀などで遺影写真にむかって話しかけている場面目にする事もよくありますが、やはりそんな時はその人らしさの出ている自由な表情の写真のほうが話しかけやすいですよね。

ちなみに遺影写真は、スキャナで読み取って大きく引き伸ばすため、絹目の写真の凸凹をスキャナが読み取ってしまったりして綺麗なものにならないこともあるという理由から、光沢写真が良いとのことです。
同様に、画素数が小さいものやインクジェットでプリントアウトされたものなどは拡大すると粗くなったりぼやけたりしてしまうので、デジタルデータであれば200万画素程度は欲しいです。

2. 失敗しない遺影準備

Embed from Getty Images

2-1. 写真スタジオで撮影する

写真スタジオには、スタジオ撮影はもちろん、屋外でのロケーションフォトのサービスや、遺影写真プランがあるところもあります。
最近では終活ブームの流れもあって、プロのカメラマンやメイクアップアーティストにがっつりメイクをしてもらい、さらには軽い加工までしてもらえる遺影写真専用のサービスもあるそうです。
学生の就職活動ですら最近は皆、写真スタジオで加工ありきの写真撮影をしているくらいなので、ずっと残る遺影写真はそのくらい気合を入れて撮っても良いかもしれません。

2-2. 1人で写っている写真をたまに撮っておく

旅行や綺麗な景色の場所で写真を撮る場合は、一人で、なるべくアップで写真を撮っておくと良いでしょう。
屋外で撮る写真は明るさも全然違うので、美しい写真が撮りやすいシチュエーションです。
また、これは自分自身だけでなく、家族を撮る際にもさりげなく行うことができると思います。
写真嫌いで普段写真を全く撮らない人も少なくはないですが、そういった相手に対しても、旅先の思い出といった口実で写真を撮ってあげるのも良いかもしれません。

2-3. 親族の結婚式などで撮ってもらう

結婚式はプロのカメラマンがいることが多いので、普段写真を撮らない人やスタジオへ足を運ぶのが面倒なあなたもここが狙い目です。
実際、遺影の写真には結婚式などで撮ったスナップを持ち込まれる場合も多いようです。確かにきっちりした格好をしている写真になるので使いやすいんでしょうね。

親族のみの結婚式などではカメラマンさんも親族一人一人がっつり撮ってくれることも多いので、手間をかけず良い写真が見つけられるかもしれません。
自らカメラマンさんに一人の写真をお願いしてみても、喜んで撮影してくれると思います。

ちなみに自身は、親族の結婚式で偶然撮られていた写真が奇跡の一枚になったので、しばらくはこれで行こうと思っています。遺影用のつもりで撮ってもらったわけではないですが(笑)

こういった場を上手く利用すれば、さくっとプロのカメラマンにタダで撮ってもらえるので結構おすすめです。

3. とっておきの遺影写真を準備しておこう

万が一、あなたが明日死んだとしたら、遺影写真として自身を持って出せる写真ありますか?

遺影写真を準備していますか?などと言った話になると、縁起でもない、不謹慎だといった反応をされる人もいるかもしれません。

ですが、逝った後ずっと残る写真ですし、自分のためにも家族のためにも前もって準備しておいたほうが良いと思いませんか。
奇跡の1枚と言わず、葬儀用、家に飾ってもらう用、携帯待受用、12ヵ月季節ごとの自分を楽しんでもらう用、など
何枚でも、その人らしい良い写真を準備しておくことをおすすめします。

それと、せっかく良い写真が準備できたのであれば、
「これを使ってくれ!」といった意思はしっかりと伝えておきましょう。

最後の詰めが甘いと、奇跡の一枚があるのに遺影には免許証のいけてない写真が使われてしまうという、まさに死んでも死にきれないことになってしまうので注意しましょう。

関連書籍

[amazonjs asin=”4569796079″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”終活ハンドブック”]
[amazonjs asin=”4990077970″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”遺影、撮ります。―76人のふだん着の死と生”]

スポンサーリンク