自死・自傷

「リストカットがしたい、でもやめたい・・・」試してみたい代替行為5つ

18 6月 , 2018  

リストカットをやめたいと思っている人、やめたいと思っても自分ではリストカットを止められなくなってしまっている人。
今回は、どうしても自分でなんとかしたいと思っている人へ、リストカットがしたくなった時に代わりにしてみると良いことをまとめていきます。
More…

自死・自傷

リストカットがやめられない理由を知ろう|リスカの原因と心理

18 6月 , 2018  

「リストカット」という単語を耳にしたことのある人は多いと思います。
最近では、特に若年層のリスカが増加していると言われています。
SNSの流行により、アピールしたいだけの人も一部見られるようになりましたが、今回は真面目に、「やめたい」「やめさせたい」と悩んでいる人のためにリストカットがやめられない原因や心理を見ていきます。

More…

,

ペット供養

猫が亡くなって – ペットとのお別れのかたちについて思ったこと

23 4月 , 2018  

ペットを飼う以上、お別れの日もいつかやってくるということは頭では分かっている人も多いはず。しかし、そのいつかが来てしまった後、ペットを亡くして、お別れの仕方や何をすれば良いか分からずこの記事に行き着いた人もいるかもしれません。今回は、お別れの仕方について、思ったことをそのまま書きたいと思います。

ペットを飼っている人には、家族の一員として愛したペットのことで後悔して欲しくないので、時間があれば読んで欲しいと思います。今回は日記のようなものなので読みづらい場合はごめんなさい。
More…

,

自死・自傷

【リスカ跡を一番見られたくない相手は?】リストカットに関するIQUOのアンケート結果

16 4月 , 2018  

今回は、リスカ跡を隠したいと思っている人約400人を対象に行なった「リスカットに関するアンケート」の結果の一部を見ていきたいと思います。

リストカット跡(自傷行為の跡)を一番見られたく相手は誰なのか、リスカを今もしているか といった質問の回答を、年代別に集計しています。

More…

, ,

葬儀,身辺整理

もし夫が死んだら、すぐにやるべき必要な手続き6つ

14 2月 , 2018  

家族や夫が突然死んだら、その直後、何をすればよいか分かっていますか。
今回は、亡くなった直後にするべき行動から、その後に必要となる大事な手続きまでを流れで見ていきます。
More…

,

葬儀

「直葬」を希望するなら知っておきたい費用や手順の話

14 2月 , 2018  

直葬とは、宗教的な儀式無しで、火葬だけをする葬儀の形のことを言います。
最近では、家族や友人だけでしめやかに送り出してもらうことを希望するケースも増えてきているため、直葬という言葉もよく聞くようになってきました。鎌倉新書の2014年時点の調査では、葬儀の約16%が直葬という結果も出ているほど直葬を選ぶ人が増えてきています。
More…

,

自死・自傷

全部試してみた?リスカ跡の消しかたと簡単にできる隠しかた

13 2月 , 2018  

リストカットやアームカットなどの自傷行為によってリスカ跡が残ってしまったことを、やめた後に後悔し続けている人は多くいます。
リストカットは一時期しかやっていなかったとしても、そのリスカ跡は何もしなければ20年たっても消えないと言われています。

今回は、リスカ跡が気になって薄着ができなかったり、自分でもリスカ跡をあまり見たくないという人のために、消しかたや目立たなくする方法、簡単な隠しかたを紹介していきます。
More…

, ,

NEWS,自死・自傷

安楽死を手助けする、自殺幇助マシン「サルコ(Sarco)」がオーストラリアで発表

30 1月 , 2018  

人生の最期を自分自身で選択することや「楽に死にたい」「死なせてあげたい」という思いを尊重するか否かというのは、人間の生き死ににとって、とても難しい問題。

2017年11月、オーストラリアのビクトリア州で、安楽死を合法化する法案が可決されました。
More…

,

ペット供養

ペットと一緒のお墓に入りたい!全国のペットと一緒に入れるお墓・霊園リスト

12 12月 , 2017  

犬や猫、鳥など様々なペットと暮らす家庭が増える中で、ペットと飼い主の関係も、「家族やパートナー」といったものへと変化してきました。

長い間、一緒に連れ添ってきた家族同然のペットとは、生きている時間だけでなく死んだ後もずっと一緒にいたいという人も多いはず。そして最近では、ペットが亡くなった後に自宅で手元供養をしているような人から「自分が死んだ時、ペットの遺骨をどうしてあげれば良いか」といった不安の声もよく耳にするようになりました。

More…

, ,

ペット供養

ペットとの思い出をかたちに|ペットメモリアルグッズの世界

10 10月 , 2017  

亡くなったペットとの思い出はいつまでも大切にしたいもの。

元気だった頃の姿や楽しかった思い出を形にのこすための、ペット用のメモリアルグッズはたくさんあります。

ペットを自宅などで手元供養するための、様々なメモリアルグッズを今回は紹介していきます。

More…

, ,

© Copyright 2025   IQUO